管理人が目安箱でいただいたメッセージにお返事するページです。
データベース目安箱 (@SixTONESmusicdb) | お題箱
データベースの作成お疲れ様です!とても見やすいサイトで活用させていただきます!振付師ごとの楽曲のページですが、「オンガク」と「cat call」もサンチェさんの振り付けでしたので追記いただけると嬉しいです。-2024/05/01 18:13:33
ウス!私の方でもその情報自体は把握してるんですが、ソースが思い出せず…雑誌でしたっけ?もし分かれば教えてもらえると助かります〜🙏
<aside> <img src="/icons/arrow-right-basic_gray.svg" alt="/icons/arrow-right-basic_gray.svg" width="40px" /> 24/5/2さらに追記:反映済。24/5/1追記:管理人が出典を確認しだい反映予定。ソースの情報はお送りいただきました🙏
</aside>
ありがとうございます。知りたかったことが網羅されていてまだ2年目の新規にはありがたいかぎりです!!!とくに映像オタクなのでMVの監督名は大変うれしいものでした。とんでもない作業量でしたでしょうが熱意に敬服いたします。teamSixTONESの奥深さに感動しております。5月1日のこの日に存在を知ることができてうれしく思います。-2024/05/01 14:08:35
うれしい!結成日に間に合わせたかったので…MV監督さん結構多様なお仕事されてるので皆さんのSNSも見てみてください!
まずは本当におつかれさまでした。データベース、すごすぎます。某ブログの全曲リストを更新するのもだるくて放置していた私としては、この情報量をこれだけまとめあげることもすごすぎる…と思いますし、あとこれをデビュー直後ではなくかなり情報量が増えてきた今やっているというのが、ほんと頭が上がらないです。あとnotionとなると課金ですよね…。カンパ送れるなら送りたいですし、公式からもなんらかの補助があるべきでしょこれ…大学時代のJapan Knowledgeみたいな、そういう網羅性のあるサイトで、たどり着きたい情報がここを見ればあって、満足感もある素敵なサイトをありがとうございます!!-2024/04/30 22:59:29
ありがとうございます!!実は2年くらい前から自分用にExcelで管理してて、気が向いたときに入力自体はやってたんですよね(今回チェックし直したら結構転記ミスあったけど…)逆に言えば今がベースの構築をするにはラストチャンスかなと思うので成し遂げられて嬉しいです😂
あと一応確認したけどnotionはフリープランです!おそらく作業メンバーを一定人数以上招待すると課金しなきゃいけなくなるのかな?ゴリゴリに単独管理なので実費はゼロです👍🏻けどまあまあ大変だったのは事実なのでこういう労いが一番嬉しいです、ありがとうございます🫶Japan knowledge笑ってしまったが是非たくさん使ってください!飽きるかnotionのサ終か課金システムが変わらない限りは更新するつもりです!!
ありがとうございます!初めて電子辞書を買ったときのようにワクワクしております!-2024/04/30 22:56:07
感想嬉しいです😭いい表現だ…私が想定してない使い方もあると思うので使い倒してください🥳